【40代からの終活】独身ほど早くから終活を始めた方がいい理由

終活って何歳から始めればいいの?

そんなことを思う人もいるのではないかと思います。

僕は40代前半から始めたわけですが、終活を始めて思うことは「早くから始めてよかった」ということです。

とは言え、全ての人が40代から始めればいいいとは思いません。

40代、できれば30代後半から始めるといいのではないかと感じるのは僕のように独身の人です。

また、既婚だけれど子どもがいない人も早くから始めた方がいいかなと思います。

結婚して子どもがいらっしゃる人は、30代後半や40代は子育て真っ最中です。

子どもが大学を卒業して社会に出るまでは子育てで忙しく、終活のことを考える暇もないと思います。

対して独身はと言うと、時間があります。色々と考える時間はあるわけです。

加えて、このまま独り身でいれば、当然老後も独りなわけで…

だからこそ、終活を始めて今後の人生をどうするか向き合う時間が必要になってくると思うんですよね。

親も若くないけれど、自分もそこまで若くない。

今回は独身ほど早く終活を始めた方がいい理由について考えてみたいと思います。

目次

独身が40代から終活を始めた方がいい理由

なぜ独身が40代くらいから終活を始めた方がいいと思うのか?

理由は独身だからです。

はっ?と思うかもしれませんが、年齢を重ねるにつれて独りがシンドいなと感じることって多いと思うんですよね。

周りは結婚して家庭を持っているけれど、自分は独りぼっち。

休日にショッピングモールに行っても家族連れで賑わう中、自分は独りぼっち。

若い頃は気にならないんですけど、年取ってくると気になるものだと思います。

このまま年をとって60代や70代になった時にどうしようか?そんな不安に苛まれる人もいるのではないかと思います。

だからこそ、人生の後半戦に関してよりしっかりと考えた方がいいと思いますし、そのために必要な知識だけは持っておいた方がいいと思うんですよね。

子育てがないので時間に余裕がありますし、若い時ほど昼夜問わず遊びに行くことも減って時間ができると思います。

独り身だからこそ、今後のことを早めに考えておく必要があるのではないでしょうか。

かず

独身の人は何度も言われたことがあるかと思います「歳をとって独りはキツい」
40代に入ると少しずつその言葉の意味が分かってくるのではないかと思います。
だからこそ、若いうちに今後のことを考える必要があるのではないでしょうか。

40代独身が終活に興味を持つきっかけ

40代が終活を始めるきっかけになる出来事がいくつかあると思います。

主なキッカケを書いてみたいと思います。

1)親の病気や介護

もっとも身近な存在の1人である親が病気をしたり、介護が必要になる。

介護とまではいかなくても、帰省して久しぶりに会った親の姿を見て「老いたなぁ」と感じたり…

そんな時は介護をきっかけに終活に興味を持つのではないでしょうか。

僕が終活に興味を持ったのがこのパターンです。

2)お葬式

歳をとると、お葬式に参列することも増えると思いますし、訃報を聞くことも増えます。

家族や親族だけではなく会社の先輩や上司の親が亡くなったとか、同じ職場の人が亡くなったとか…

若い頃と違い、人の死に対する考え方も変わってくるのが40代くらいからではないかなと思います。

そんな時に自分事として終活に興味を持つことはあると思います。

3)自分の健康状態が悪くなった

会社員の人は年に1回健康診断を受診すると思います。

年をとってくると、健康診断の数字が少しずつ悪くなってきますよね。

A評価とB評価しかなかったのに、C評価がつく項目が出てきたり、D評価になってしまったり…

そんな時、健康を主テーマに終活に興味を持つことはあると思います。

40代独身の終活で実際にやること

40代から始める終活。

具体的にどのようなことをすればいいのか考えてみました。

1)整理整頓

最も始めやすく、簡単にできることの1つが整理整頓です。

断捨離とまでは言わないですが、不要なものは捨てるとか、利用していないサービスは解約したり、利用していないSNSはキチンとアカウント削除しておくようにしましょう。

不要なものが増えてくると片付けるのは大変ですし、体力も必要です。

体力も行動力もあるうちに、デジテルも含めた身の回りの整理整頓をしておきましょう。

2)運動習慣を身につける

独身は食生活が乱れがちな人も多いと思います。

金銭的にも余裕がないわけではないので、外食などでご飯を済ます回数も多いのではないでしょうか。

既婚者に比べてどうしても生活が乱れがちになってしまうことで健康状態も悪くなる可能性が高まります。

健康な体でシニア世代や老後を迎えるために、40代くらいから運動習慣を身につけるといいのではないでしょうか。

3)資産設計をする

生活していく上で切っても切り離せないのがお金です。

人生の後半戦を生きていく上で、お金の棚卸しというか自分が持っている資産と今後の資産設計を考えると良いのではないでしょうか。

NISAを始めるとか投資信託を始めるとかではなく、まずは生活費の見直しなどからはじめてみましょう。

4)この先も独身でいるかどうか

40代や50代で婚活する人も増えてきました。

ネットで調べると、40代で結婚できる確率は数%というものから40%あると書かれているものまで様々。

僕の身近にも40代や50代で結婚した人は何人かいますので、諦めることはないと思います。

老後も独りで暮らすのか、結婚して家族を過ごすのか考えてみるのはいいのではないでしょうか。

かず

終活と言っても、決して特別なことをするわけではありません。

親の今後のことも考えよう

40代になると、親は高齢者(或いは後期高齢者)です。

介護が必要になったり、既に介護が始まっていたりするのではないでしょうか。

また、介護ではなくても病気がちになるなど、本格的に親の面倒を見なければいけない状況も近づいてきていると思います。

親と同居の人や、別居でも実家の近くに住んでいて親の面倒を見る立場になる人は、若いうちから親のことを考えて終活を始めるといいと思います。

その時は、親の意見も取り入れながら進めていくといいのではないでしょうか。

また、いざという時のために知識だけは持っておくことをお勧めします。

僕は介護の経験はないので詳しいことは言えませんが、介護を経験している人や介護施設で働いている友人の話を聞く限り、介護は思った以上に大変だと感じています。

施設を利用するにもお金もかかります。

知識を身につけることで自分が老後を迎えた時の役にも立つと思いますし、「親の今後」をきっかけに終活を始めるのもいいのではないでしょうか。


時に独身は若いうちから終活を始めるメリットは多いように感じます。

お金と時間がある分だけ趣味や好きなことに没頭しがちになりますが、少しずつでいいので老後の設計を真剣に考えていくといいのではないでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

人生も折り返しが近くなり、終活に興味を持つようになりました。
終活に関する情報や人生の中盤戦から後半戦の生活に関連した情報をお届けしていきます。
一緒に人生のSecond halfを考えて、充実させていきましょう!!
FP3級取得済、現在2級勉強中です。食生活アドバイザー2級取得も目指してます!

コメント

コメントする

目次