MENU

レシ活と田舎とイオンとWAONポイント

地方都市に住んでいると都市部より不便に感じることは色々あると思います。

車社会って歳をとってくると結構億劫になるなるというか、、、

気づくと近場で全て済ますようになってくるんです。

そんな我々地方民にとって、娯楽の場所の1番になるのがイオンなのではないかなと思います。

イオンモールやイオンタウンは、地方民にとって1日過ごすには絶好の施設になります。

夏の暑い日も冬の寒い日も、とりあえずイオンに行く。

僕も、年々家の近くのイオンモールに足を運ぶことが多くなってきました。

そして、イオンに足を運ぶことが、ポイント大好き人間になるキッカケにもなったのです。

目次

唯一持ってたクレジットカードはイオンカード

クレジットカードって、みなさんは何枚くらい持っているのでしょうか。

僕も、一時期は4枚持っていました。

と言っても、ポイントカードというか、会員カード的な位置付けで言われるがままに作ったカードばかり。

毎年、年会費が発生するので4枚中3枚は解約。

唯一持っているのがイオンカードです。

なぜイオンカードを持っているのかというと…

実は、初めて作ったカードがイオンカードなんですよね〜


大学生の時、就職活動にインターネットを利用しなければならず(リクナビ使ってエントリーしなきゃいけなかった)、ネットを契約して支払いするのにクレジットカードが必要だとなりました。

でも、クレジットカードなど作ったことがなく、どこで作ればいいのかも知らなかったんです。

で、2つ上の姉に聞いてみたら「イオンのカウンターに行けばイオンカードがすぐ作れるよ」と教えてもらったので、近所のイオンに行って作りました。

イオンカードは年会費も無料だし、ネットの料金をイオンカードで引き落としていたこともあり、1枚くらいはカードを持っておいた方がいいよなぁとなり、イオンカードだけは解約せずに今も持ち続けています。

レジから「ワオン!」と声がする

さて、ネットの支払いとYahooプレミアム会員の支払いや以外は、クレジットカード支払いは殆ど利用することもないまま20年以上が経過。

歳をとり、年々遠くに出かけることも少なくなり、気がつけば家から車で30分くらいの場所にあるイオンモールに行くことが多くなりました。

僕がよく行くイオンモールは、フードコートが広く、その割には席が埋まることもないので、暇つぶしには絶好の場所です。

イオンの食品売り場やフードコート内のマックやミスドで買い物をして、飲食しながら本を読んだりスマホゲームをしたりする人が結構いまして、僕もその中の1人です。


頻繁にイオンに行くので、服や下着類などもイオンモールで購入することが多くなりました。

で、買い物してるとよく聞くんです。ワオンと犬がなく声を!

みんなが利用していたんですよね〜、ワオンカード。

僕はずっと現金払い。

時代に乗り遅れてるような気がして(僕はアナログ人間なので、時代からはかなり取り残されてるんですけど…)、これではいかんと思いました。


WAONカードを作ってみようかなと思うものの、躊躇してしまう日々が続きました。

…というもの、僕は以前にnanacoカードをセブンイレブンで作ったことがりまして…

で、その結果セブンイレブンに通ってしまい、気づけば結構な無駄遣いをしてしまっていた経験があるのです。

「WAONカードを作っても、また無駄遣いをしてしまうのではないだろうか」

そう思うと、作るのを躊躇ってしまっていました。

レシ活アプリ「CODE」に出会う

前回の記事でもお話ししましたが、僕はレシ活アプリ「ONE」を利用しています。

レシートを写真に撮ることで、1枚1円〜最大で10円ゲットできるアプリなのですが、もっとお金がもらえるアプリはなかろうかと探していました。

移動してポイントを集めるアプリとかあっったけれど、スマホの電池の減りが早そうだし敬遠。


ONEと同じようにレシートを撮影するだけでポイントゲットできるものはないだろうかとたどり着いたのがCODEというアプリです。

CODEは、レシートを撮影後に商品のバーコードをスキャンすることでポイントやコインをゲット。

ポイントは他社のポイントサービスに移行して使うことができ、コインは商品などに応募することができます。

そして、移行できるポイントサービスの中にWAONポイントがあったんです。

これだ!!

と思いました。

買い物する→CODEでポイント貯める→WAONポイントに交換して使えば、大きな無駄遣いすることはないのではないだろうかと考えました。

ま、イオンモールに入り浸ってる時点でそこそこ無駄使いしてるような気もしますけど…

自分の中では、イオンのPBは安いからセーフってことになってます…

というわけで、早速CODEをダウンロード!

WAONカードも作ろうとなりました。

実は既に持っていたワオンカード

WAONカードはどうやって作ればいいのか?

早速ネットで調べてみます。

作るのはイオンのサービスカウンターに行けばいいらしい、と。。。

作るのに発行手数料300円が必要で、最初に1000円分入金する、と。。。

カードを作るのに300円払うの面倒臭いなぁ〜と思ていると、WAON一体型のイオンカードがあると書いてあります。

そう言えば、自分が持ってるイオンカードの左下に犬がいたような気がする。。。

早速イオンカードを確認すると、犬がいました!

WAON既に使えるじゃん!!

自分が持ってるカードの内容も知りませんでした。


次の日、イオンモールに行ってWAONのチャージ機に1000円を入金。

それ以来、今や当たり前のように使っているWAONですが、WAONに興味を持ってから実際に使うようになるまで半年くらいかかりました。

自分がWAON一体型のイオンカードを持っていることを知らなかった僕ですが、知らなかったのはそれだけではありませんでした。

それはまた、別の機会にお話ししたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

つい数年前までは特に興味があることもなく、何となく毎日を過ごしていました。40代になり、色んなことに興味を持って生活しようと意識改革中。
知識も経験も不足しているおじさんですが、自分が興味を持ったことを自分なりの視点で書いてます。
FP2級取得済み、現在はAFP取得挑戦中!

コメント

コメントする

目次