コード決済の代名詞的存在といえば、PayPayです。
キャッシュレスが話題になった時、最もキャンペーンやマスコミ報道が大きかったPayPay。
それ故に、コード決済=PayPayとイメージする方も多いのではないでしょうか。
PayPayの旗が立っているチェーン店や個人店、特に個人店でもPayPayだけは使用できるお店とかが多いのが特徴ですよね。
キャッシュレスが始まった当初に、カード情報が盗まれるなどのトラブルが起こらなかったこともPayPayが流行った一因だと思います。
個人的には、PayPayがここまで流行った理由はマイナポイントにあると思っています。
マイナンバーカードを作った際のマイナポイントをPayPayに紐つけして獲得した方、特に中高年は多かったのではないでしょうか。
マイナポイント獲得→実際にPayPayを利用してみる→その後もPayPayを利用し続けているという方も多いと思います。
最近は、楽天ペイやd払いの勢いも凄いらいしですが、まだまだコード決済=PayPayなのかなと思います。
そんなPayPayを中心にしたポイント経済圏がPayPay経済圏です。
今回は、PayPay経済圏について書いてみたいと思います。
国内有数のコード決済PayPay
キャッシュレス決済の代名詞と言ってもいいでしょう、PayPay
最近になり、楽天ペイがかなりの追い上げをしていますが、スマホのアプリにPayPayを入れている人は多いのではないでしょうか。
他のコード決済を利用している方も、プラスアルファでPayPayも使っている方が多いのではないかなと思います。
キャッシュレスが大々的にスタートした時、キャンペーンやメディアを上手く利用できたことがPayPayが認知されて一番の要因だと思います。
特に、自治体と組んでのキャンペーンはインパクトが大きいのではないかと思います。
最近こそ、実施自治体は少なくなりましたが、一時期は僕が住んでる周りの自治体でも頻繁にキャンペーンを実施していました。
PayPayは200円で1ポイント還元が基本なのですが、自治体キャンペーンの際は20%還元などの還元率が非常に高いのも魅力です。
普段から特定のお店でポイント還元率が増えるクーポンを配布しているPayPay
クーポン配布の企業やお店が特定してしまっている印象はありますが、基本は3%〜5%、場合によってはそれ以上の還元率のクーポンもあり、利用してみようかな?と思う仕組みになっていると思います。
その他のキャッシュレス決済でもクーポンはあるのですが、PayPayほどの還元率はないかなという印象です。
また、個人店でもPayPayだけは利用できるというお店も多いのが、PayPayの特徴でもあると思います。
経済圏の中で唯一スマホのキャリアを経済圏と統一をおすすめ
経済圏とスマホのキャリアについて、他の経済圏は正直言って統一してもしなくてもどちらでもいいのではないかと思いますが、PayPay経済圏に関しては、統一した方がお得になると思います。
PayPay経済圏のスマホキャリアはソフトバンクとワイモバイルです。
ソフトバンクユーザーの場合、ソフトバンクユーザー限定のクーポンがあり、10%〜30%の還元率のあるクーポンがあります。
これはかなりお得になる還元率だと思います。
ただし、ソフトバンクの料金プランそのものが高いので、PayPayの還元率に釣られて契約するかと言うと…ちょっと戸惑ってしまいますね。
ペイトクという料金プランもありますが、このプランは日常生活の殆どをPayPay決済する方でないと恩恵はないと思います。
一方、ワイモバイルユーザーはLYP会員となることで、LYP会員専用のクーポンを受け取ることができます。
通常のクーポンに比べて2%程度プラスになるパターンが多いクーポンになります。(通常クーポンが3%程度なので、LYPクーポンは5%程度の還元率になることが多い)
ワイモバイルはスマホの料金設定も安いので、現実的にはワイモバイル+LYPでお得にPayPayを利用する方法の方がいいと思いますね。
いずれにせよ、他の経済圏に比べてスマホを経済圏に統一するメリットは高いのかなと思います。
Yahoo!ショッピング+PayPay支払いでお得
楽天市場やAmazonに次ぐECモールと言っていいでしょう、Yahoo!ショッピング
LINEアカウントと連携する必要はありますが、PayPayで支払うことでいつでも5%のポイント還元があります。
また、ワイモバイルユーザーでLYPプレミアム会員の場合、毎日7%の還元があり、かなりお得です。
また、LYPプレミアム会員の場合、対象ストアでお買い物すれば日曜日は最大で12%の還元を受けることができます。
やはり、PayPay経済圏の場合はスマホのキャリアを経済圏で統一することでお得になる可能性がj広がりそうですね。
その他、毎月5のつく日は4%のヤフーショッピング商品券を受け取ることができたりするなど、毎月のように色んなキャンペーンを行っています。
PayPay経済圏を利用中の方や、ソフトバンクやワイモバイルユーザーの方は、Yahoo!ショッピングでお買い物することを検討してみてはどうでしょうか。
PayPay経済圏の金融サービス
2024年10月現在、ドコモ経済圏を除くポイント経済圏は金融サービスも積極的に行っています。
PayPay経済圏も、PayPay銀行やPayPay証券などの金融サービスを行っています。
もちろん、PayPayカードというクレジットカードも発行しています。
PayPayカードは年会費等の会費無料のカードと、年会費11000円のPayPayゴールドカードがあります。
PayPayカードは200円ごとに1ポイント貯まる仕組み。PayPayのチャージをPayPayカードに設定することで、最大で1.5%のポイント還元を受けることができます。
PayPay証券は、単元未満株の購入方法は独特なのが面白いですね。
よくある単元未満株は1株単位での購入可能というものなのですが、PayPay証券の場合は1000円分購入可能となっています。
ディズニーや任天堂など大手企業の株を1000円から購入可能ですし、PayPay資産運用なら、アップルやテスラなどのアメリカの大手企業の株を100円から購入することができます。
余剰資金のある方で、かつ株の勉強をしている方は、PayPay証券で少額投資を始めてみるのもいいかもしれません。
※少額とは言え、知識ゼロの素人がいきなり始めるのはやめましょう
現状、最も使い勝手がいいコード決済サービスの1つと言っていいでしょう、PayPay
特に個人店では使い勝手の良い決済サービスだと思いますし、今後もその流れは変わらないのではないかと思っています。
メインで使っているかどうかはともかく、多くの方がアプリをダウンロードしてる可能性のあるサービスだと思いますので、一度PayPay経済圏の本格利用も考えてみてはどうでしょうか。
コメント